テレポート
このサーバーではプラグインにより決められた特定の場所へのテレポートが可能となっています。
ここではメンバーに開放している機能について記載します。
目次
ホーム移動
EssentialsX
探検していると、迷子になったり、穴に落ちたりして、脱出するのが困難になる場合もあると思います。
このサーバーではホーム地点を指定する事により、簡単なコマンドでホーム地点に戻ることが出来ます。
ホーム設定場所のおすすめ。
高さ1ブロック程度の浅い水たまりにホームを指定しておくと、溶岩ダイブしてもホームに戻ればその場で消火してくれます。
最初は初期スポーンの近くに用意した水たまり(冷泉)にホームを設定してみて下さい。
メインのホームを指定する
/sethome
コマンド入力すると、その地点にホームが設定されます。
なお、ホームを指定できるワールドは「ワールドコア」と「クリエコア」のみです。
サブホームを指定する
メインのホームの他に2か所サブのホームを設定できます。
/sethome (サブホーム名)
コマンド入力すると、その地点にサブホームが設定されます。
なお、ホームを指定できるワールドは「ワールドコア」と「クリエコア」のみです。
サブホームの名称は日本語でも設定できますが、一覧に正しく表示されないため、半角英数字での設定をお勧めします。
ホームにテレポートする
/home
コマンド入力すると、ホームが一つであればホーム地点にテレポート出来ます。
ホームを未設定の場合は初期スポーン地点にテレポートします。
複数のホームを設定すると/homeだけではメインのホームには飛べず、設定しているホームの一覧が表示されます。
その場合、メインのホームに飛ぶには
/home home
とコマンド入力します。
サブホームにテレポートする
/home (サブホーム名)
コマンド入力すると(サブホーム名)で指定した地点にテレポート出来ます。
複数のホームを設定すると緊急時にコマンド入力が間に合わなくなる可能性があるため、普段は1つのホームだけ設定するのをお勧めします。
ホームを消す
メインのホームを削除したい時は
/delhome home
とコマンド入力する事により、と表示がされてメインのホーム(home)が削除されます。
サブホームを削除したい時は
/delhome (サブホーム名)
とコマンド入力する事により、(サブホーム名)のホームが削除されます。
サブホームを1つ残した状態でメインのホームを削除すると「/home」で残したサブホームにテレポートできます。
全てのホームを削除すると「/home」で飛ぶのは初期スポーン地点となります。
バック移動
EssentialsX
死んだ時はベッドなどに戻りますが、資源などで遠い場合には、「SavageDeathChest」で一時間の猶予があるとはいえ、探している時に何度かやられたりして時間で消滅する恐れもあります。
/back
のコマンド入力する事により、死んだ場所にテレポートする事が出来ます。
/homeでテレポートした直後はテレポートする前の場所に戻る事が出来ます。
コメントによるテレポート
MintChatBot
以下のコメントによりチャットボットが特定の場所に移動してくれます。
「たすけて」や「ホームに移動」とコメントするとメインホームにテレポートします。
(サブホームを設定してあってもメインのホームにテレポートします。)
「初期スポに移動」や「cc移動」とコメントすると初期スポーンにテレポートします。
「ワールドゲートに移動」や「コアゲートに移動」とコメントするとセントラルクラウドのそれぞれのゲートエリアにテレポートします。
「クリエコアに移動」や「cg移動」とコメントすると、クリエコアのセントラルグラウンドにテレポートします。